Ns* ナチュラル&オーガニックスキンケア Blog
2022/02/07 16:41
オーガニック植物使用、植物由来成分のみ使用!と書かれているスキンケア用品がぐっと増えてきました。
新型コロナ禍で、SDGsや自然回帰へ世の中は流れているのは確かです。
新型コロナ禍で、SDGsや自然回帰へ世の中は流れているのは確かです。
あたかもオーガニックや植物が使われていれば、安心・安全、身体にも良いようなイメージです。
私達は、つい植物をふんだんに使用したサイトのヘッダーに魅了されてしまいます。

そして、キャッチフレーズが
「全ては自然とともに」
「自然と共存」
「鉱物油、合成界面活性剤 不使用」
「植物由来成分しか使用していません」
などのお言葉
私どもも、その商品をウチでも採用しようかと、お試しで買ってみることがあります。
しかし、その成分は?
オリーブ油脂肪酸セテアリル
合成(オリーブ油+石油)
配合目的:エモリエント剤、油剤
ベンジルアルコール
合成(石油)
配合目的:防腐剤、溶剤、粘度低下剤、口腔衛生剤、香料
オリーブ油脂肪酸ソルビタン
合成(オリーブ油+石油)
配合目的:合成界面活性剤、洗浄剤、乳化剤
ラウリルグルコシド
合成(ヤシ+デンプン+石油)
配合目的:合成界面活性剤、洗浄剤
コカミドプロピルベタイン
合成(ヤシ+石油)
配合目的:合成界面活性剤、洗浄剤
ラウリン酸スクロース
合成(ヤシ+サトウキビ+石油)
配合目的:合成界面活性剤、保湿剤、乳化剤
など。。。
これは、ほんの一例です。
つまり、
植物 + 石油 = 植物由来?
これは???
これらの、洗顔料、クレンジング、化粧水、クリームなど使用感は、確かにしっとりします。
しかし、つけなければお肌がバリバリします。
なぜなら、皮膚の上に張りつく成分だからです。
お肌自体を健康にしているわけではありません。